2014年5月29日木曜日

2014.5.20[春の遠足 1・6年 安佐動物公園]

1・6年生は安佐動物公園へ遠足に行きました。
天候が危ぶまれましたが、暑くもなく寒くもない曇り空で、絶好の遠足日和となりました。
バスの中で6年生は、1年生が見たい動物の希望を聞きます。
1年生が「ぞうが見たい!」「ライオンが見たい!」と言うと、6年生がパンフレットで場所を確認し、
「じゃあこの道を通ろう。」とペアで楽しそうに計画を立てていきました。
 


動物園に着き、荷物を置いて、いよいよ活動開始です。
6年生が見たい動物の場所へ連れて行ってくれ、1年生はおおはしゃぎ。
「次はどこにいくの?」「ツキノワグマってどこ?」とはしゃいで走っていく1年生を、 6年生が「待って~。」と追いかけるペアも見かけました。
そんな1年生に、6年生は嫌な顔ひとつせず、優しくお世話をしてくれ、1年生は動物園を存分に楽しむことができました。







午前の活動が終わると、待ちに待ったお弁当です。
1年生と6年生が一緒にご飯を食べます。



 
午後からは1年生はみんなでゆっくりと動物を見て回り、6年生は自由に動物園内を散策しました。

やさしく頼りになる6年生と動物園を見てまわって、たくさんの動物と出会うことができ、1年生は大満足の1日でした。6年生も小さな1年生と1日過ごすことで、改めて最高学年としての自覚を持つきっかけとなったのではないでしょうか。

                  ★これから1年間、どうぞ仲良くしてくださいね。★
 



 

2014.5.20[春の遠足 2・5年生 緑化センター]

2・5年生の遠足では、南原ダムへ行きました。
 



中国電力の方に南原発電所の水力発電について、分かりやすく説明していただきました。
質問にも丁寧に答えていただき、貯水量がプール10,000杯分であることや建設費について知ることが出来ました。



 
ダムでは、自然を観察したり、やまびこに挑戦したりしました。過ごしやすい天気の中、
草花やトノサマバッタの幼虫などに夢中の子どもたちでした。
コールタールに擬態した黒いバッタも見つけました。
 



 
ダムを見学した後は、多目的グラウンドで昼食をとりました。
ペアでの楽しい食事に、みんな笑顔でした。
食後もグラウンドでサッカーやフリスビー、鬼ごっこなどをして、素敵な一日となりました。
 



 

 

2014年5月22日木曜日

2014.5.21[春の遠足 3・4年 広島市森林公園]

3、4年生は春の遠足で広島市森林公園へ行きました。

まずは山城展望台に登りました。
天気が良ければ瀬戸内海や宮島も臨める場所ですが、今回は残念ながら見えませんでした。
しかし、バスで通ってきた道が上から見え、涼しい風が吹く心地よい展望台でした。


 
次は、昆虫館へ向かう道中にあるワンパク橋です。

どんどん進む子、怖がりながらおずおずと進む子、それぞれの様子が見られましたが、渡り終った子どもたちは、どの子も「楽しかった!」と言っていました。 
 
 
そして、芝生広場で自由時間をとりましたが、なんといってもロープツリーが人気です。
猿のように上手に登っていく子どもたち、日ごろの体育の成果が出ていたように思います。 
 
昼食をとり、最後に昆虫館の見学をしました。
ヘラクレスオオカブトやタランチュラなど、あまり目にすることのない虫も展示してあり、目を輝かせて見学していました。 そして何より、パピヨンドームです。 たくさんのチョウがひらひらと飛び回っており、物語の中に入り込んだような不思議な気持ちになりました。 


 
昆虫館から出たらポツポツと雨が…。
これも、子どもたちの日ごろの行いの良さでしょう、何とか雨が強くなる前に帰ることができ、子どもたちも満足の遠足となりました。





 
 

2014年5月16日金曜日

2014.4.14 [1年生を迎える会]

4月14日(月)に、2年生が「1年生を迎える会」を行いました。
まず、2年生の代表が1年生の教室に出向き、教室の背面を飾っている絵の説明をしました。
この絵は、2年生が昨年度6年生と一緒に制作したもので、1年生で習う物語の場面を表現しています。


1年生が、緊張しながら体育館に入場。 温かい拍手で迎えました。


 
2年生から、パソコンで打った手紙、花の種、図工の時間に作ったペンダントのプレゼントを贈りました。
1年生も緊張が少し解け、楽しいおしゃべりが始まりました。
続いて、歌のプレゼント。
曲は「ドキドキドン1年生」。1年生の中にも、一緒に口ずさんでいる子がいました。
 



 
次は、安田小学校のことを知ってもらおうと企画した○×クイズ。
正解するたびに、体育館に、「やったあ」の声が響きました。

 
体育館での会が終わると、次は学校案内です。
これから1年間、縦割り活動で一緒になるなかよしペアの1年生と手をつなぎ、地図を見ながら、上級生の教室や特別教室に連れて行って、その部屋の特徴や秘密を説明しました。
 



 
案内後は、1年生を教室まで送り、帰りの支度も手伝いました。
2年生はお兄さん、お姉さんぶりを発揮し、今日一日でペアとすっかり仲良しになりました。
 

 
 

2014.4.17 [交通安全教室]

4月17日(木)に1・2年生が交通ランドへ行って、歩道の歩き方や横断歩道の渡り方を学びました。

交通ランドでは、「横断歩道を渡る前に、右・左・右の確認をすること」や「歩道では、車道から離れた端を歩くこと」などに気をつけながら歩く練習をしました。

2年生が、これまでの学習を生かして、「しんごうが点めつしているから、ちょっとまって」とか「曲がり角はとび出さない方がいいよ」など、1年生を優しくリードしていました。

春のぽかぽか陽気に包まれ、交通ランドまでの行き帰りも、ペアで仲良く、安全に気をつけながら歩くことができました。






       

2014.4.24 [かんげい集会]

4月24日(木)、今年の春入学した新1年生79名を全校児童でお祝いする「かんげい集会」を行いました。

この会の目的は上記以外にも、全学年縦割り活動の基本となるなかよしグループの顔合わせや親睦も兼ねています。また、5.6年生はなかよしグループのリーダーとしての活躍の場の1つとしています。  

全校児童が運動場に集合しました。 最初の競技は「玉入れです。 2年生がお手本を示した後、1年生が登場しました。
その後、3年生以上の学年が作戦を立てながら戦いました。



応援にも、力が入ります。
「がんばれー!」と
運動場中に声が響きます。



2つ目は代表委員会の考えた「はじめまして、安田小学校」です。
ヒントを手掛かりに先生を探し、クイズやゲームに挑戦です。6年生中心としたなかよしグループで行動します。

 
最後は、綱引きです。チームで心を1つにして、力いっぱい頑張りました。  

 
楽しい時を過ごした後、1年生代表が感謝の気持ちを言葉に表し、全校児童から拍手をもらいました。

この日、校長先生からは、ピンクチームに「チームワーク賞」、 グリーンチームに「フェアプレー賞」、イエローチームに「綱引きチャンピオン賞」、ブルーチームに「玉入れチャンピオン賞」を頂き、

屋上のこいのぼりもうれしそうでした。