この学習では、「横断歩道の安全な渡り方」「他の人の邪魔にならぬよう並んで端を歩くこと」など安全で気持ちの良い登下校の仕方を学びます。
ゴーカートが走る車道、本物の信号機、横断歩道そして陸橋と、本物に近い環境で行うことで、より実践に近い学習ができます。
交通ランドに到着したら、まずは今日の学習の流れの確認。その後、赤と白に分かれて、安全な渡り方や気持ちの良い歩き方について学びました。そして、いよいよ実践へ。
2年生3人と1年生3人の計6人ずつを基本として、決められたコースを歩きます。
「歩道では広がらず、他の人の通り道を開けて端を歩く。」「横断歩道の手前では、しっかりと手を挙げて、渡ることを車に知らせる。」「たとえ青信号でも、渡り始める前に、車が来ていないかをしっかりと確認する。」等々、意外に気をつけることは多いものですが、何度も繰り返し練習することでだんだんと自然にできるようになってきます。
「歩道では広がらず、他の人の通り道を開けて端を歩く。」「横断歩道の手前では、しっかりと手を挙げて、渡ることを車に知らせる。」「たとえ青信号でも、渡り始める前に、車が来ていないかをしっかりと確認する。」等々、意外に気をつけることは多いものですが、何度も繰り返し練習することでだんだんと自然にできるようになってきます。
「手を挙げて♪右を見て♪左を見て♪右を見てわ・た・る♪左を見てあ・る・く♪」
幼稚園でならっていたのでしょう。楽しげに渡り方の歌を口ずさみながら、何度も繰り返していく内に、横断歩道の渡り方も上手になり、横断歩道や歩道橋の上でもスムーズにすれ違えるようになりました。
学校から交通ランドまでの片道30分の道のりの中で、2年生は1年生の手を取り、しっかりと安全に気をつけながら歩いてくれました。頼りになるお兄さん、お姉さんです。これからもよろしくね。
お天気にも恵まれ、充実した学習になりました。
お天気にも恵まれ、充実した学習になりました。