5年生の宿泊学習は「海の学習」です。
広島県呉市の上蒲刈島にある『県民の浜』に行ってきました。
4つのテーマを元に、学年で目標を立て、これらを意識した1泊2日を過ごしました。
≪自主≫ : 正しいと思うことを自分からすすんでする。
≪協力≫ : みんなで助け合いながら成功させる。
≪感謝≫ : 自分たちのために働いてくださった方に感謝する。食べ物に感謝する。
≪自然・命≫ : 自然のすごさを学び大切にする。自分や友達の命を守る。
【1日目】「水遊び①」
県民の浜に到着し、水遊び①を行いました。5~6人の班に教員が1人ついて泳ぎます。
まずはどの班もしっかりと「浮く」練習から。
浮くことが上手になったら、泳いだり、潜ったりとさまざまな形で海とふれあいました。
「キャンドルサービス」第一部「スタンツ」
4つのグループに分かれ、「みんなを楽しませる」ことを共通の目標として準備を進めてきました。
どのグループも見ている人を楽しませ、笑顔にさせる素敵な出し物をし、
スタンツを「大成功」させました。
梅Aグループ「劇:うらしま太郎」
桜Dグループ「ジェスチャーゲーム」
梅Bグループ「宝さがしゲーム」
桜Cグループ「WAになっておどろう」
第一部「みんなの火」
心を落ち着かせ、キャンドルを見つめて1日を振り返ります。
【2日目】「コース別レク」
海の近くでしか体験できない「藻塩作り」「シーカヤック」「魚釣り」をはじめ、「虫取り」「スケッチ」「貝の博物館見学」「スポーツ」の7つのコースから、自分がしたいことを選択し、それぞれの時間を楽しみました。
「藻塩」
「シーカヤック」
「水遊び②」
水遊びをする前に、海岸清掃を行います。2日間お世話になった海へ、清掃と言う形で感謝の気持ちを表しました。そして、海の学習最後の水遊びを楽しみました。
今年度から1泊2日となり、内容がもりだくさんの海の学習でした。
子どもたちは、普段よりも挨拶や感謝の言葉を進んで言うことができたり、友達と協力をして部屋の片づけや就寝準備を行ったりと、さまざまな場面で、事前に立てた4つの目標を意識し行動する姿が見られました。
この海の学習で学んだことを今後の生活に活かし、さらに5年生としての自覚を持って学校生活を送って欲しいと思います。